糸満ボート
【沖縄南部 糸満ダイビング】
沖縄本島の南部エリア。糸満の海は【未開の地】と呼ばれることがあります。それは西海岸エリアのようなリゾート開発が行われなかったためです。
そのため、手つかずの自然がそのままに残る海を潜ることができるのが糸満エリアの大きな魅力です。
エリアには、ゆったりとフィッシュウォッチングを楽しめるポイントから、ダイナミックな景観が楽しめる沖合ポイントまで、さまざまなダイビングポイントが点在しています。
主流は流れにまかせたドリフトダイビングですが、ダイビング講習ができる穏やかな海域もあり、ダイバーのレベルに合わせてダイビングポイントを選ぶことができます。
港から近いポイントなので1ダイブごとに港に戻るケースと、沖合にあるポイントは出航してそのまま2ダイブして戻るケースがあります。
また、本島は冬になると北風の影響で海が荒れやすくなりますが、糸満エリアのポイントは北風の影響を受けにくいという特徴があります。
【トコマサリ礁】
糸満を代表する潮流れが早いダイビングポイントになります。水深20m付近には大きな洞窟があり、ホワイトチップやロウニンアジが入っていることもあります。
潮流れが早いので周辺にはナポレオンやイソマグロの群れが見れたり、夏のシーズンにはギンガメトルネードが見れたりする場合もあります。最大水深は約35mで完全ドリフトダイビングになります。
【名城沖】
真っ白な砂地の中にポツンと小高い根があるポイント。その根の周辺の砂地にはガーデンイールやウミテングなどが見られ、根にはスズメダイやキンメモドキやスカジテンジクダイの群れがたくさん見られます。
またかわいいカクレクマノミもいたりとたくさんの生物が多く見られます。水深は7m~22mですが比較的ゆっくりなダイビングポイントになります。
【喜屋武岬 灯台下】
地形、洞窟メインのダイビングポイント。
エンジェルホールと呼ばれる天井から光が差し込む神秘的な洞窟になります。
水深が約14mあたりでエントリーから比較的近いので初心者向けのポイントにもなります。洞窟以外には糸満を代表するような多かな岩があったりとダイナミックな地形ポイントなります。ハマクマノミの大家族が水深5mあたりでゲスト様をまっていますよ。
【ウエンチ 糸満市役所前】
多くの砂地や大きなテーブルサンゴがある初心者にも優しいポイント。
クマノミ系もたくさんいたり、スズメダイ系の群れなどたくさん見られます。
また、岩と岩の間にはウミガメがたまに休憩していることもあります。
冬場にはウミウシ系もたくさん見られます。
また、少し泳いだポイントにはカジキが出た報告もあります。
【ルカン礁】
白い灯台が目印の大きなドーナツ型の環礁。その環礁はサンゴ礁が隆起して出来たものです。
その周辺にはダイナミックな崖のドロップオフが続き、サンゴも楽しめる斜面が広がります。
潮流れが良いので透明度も良く、大物にも出会えます。
ネムリブカ、ナポレオンフィッシュ、ウミガメ、アカヒメジの群れ、アカククリなどに出会えることがあります。
【料金】
詳しくは料金表をご覧ください。
・2ダイブ、ボートエントリー
※那覇空港に11時頃までに到着ならダイビング可能です。
【リクエストオプション】
追加ダイビング希望の方は+6000円
【参加条件】
ライセンスはオープンダイバー以上の方
【料金に含まれるもの】
ガイド代、器材レンタル代、タンク代、ウェイト代、施設使用料、送迎代
【持ち物】
水着、着替え、タオル、サンダル、昼食
【注意事項】
※ボートに乗船して移動となります。船酔いが心配な方は酔い止め薬をダイビング前日の夜に一錠、当時の朝に一錠飲んで頂くと大丈夫かと思います。
※お昼ご飯はゲスト様でご用意をおねがいします。夏はクーラーボックスなどご用意します。冬は寒いのでお湯をご用意しますので体の温まる食べ物をご用意すると良いかとおもいます。
※那覇空港から近いポイントなので到着ダイビング可能です。例えば午前中到着で午後から2ダイブできます。
【糸満市物産センター遊食来】
地元の魚介類を手軽に食べれる施設です。一口サイズから食べれるのでお腹いっぱいでもたべれます。
【瀬長島 ウミカジテラス】
美味しい料理、お洒落な雑貨屋さんが入っている複合施設です。島に入る道路の真上を飛行機が通るので間近に見えたり、島の中に無料の足湯などがあります。またここでしか売っていない【わさび油】は刺身丼や海ぶどうにかけて食べると絶品です。
【優秀鮮魚 さかな食堂】
地元の方が作ってくれる刺身定食です。刺身の他にアラの塩焼きやあら汁も付いてきます。大変うまいです。
【イカ汁 かっちゃん】
地元で獲れたイカにイカ墨で煮込んだしるを提供してくれます。珍しい料理です。
【具志川城跡】
糸満にある城跡です。無料で見学できます。海も見渡せるのでオススメです。
【沖縄県平和祈念資料館】
沖縄の戦争の資料になります。手軽に見学できますので是非行ってみてください